30代共働き主婦のリアル

ぬか漬け経験者のオススメ📝

ぬか漬け経験者のオススメ📝

 

柴犬ちゃん
柴犬ちゃん
ぬか漬け始めてみたけど、オススメ教えて✨

ぬか漬けって難しいイメージがありますよね🤔

hanamomoもその1人でしたが、チャレンジしてみたら変わるかもしれない❣️と思い、チャレンジしたのが2019年の6月のこと💫

ぬか漬けを始めたきっかけについてはこちら👇

菌活!?ぬか漬けチャレンジ✨菌活!?ぬか漬けチャレンジ✨ こんにちは☺️ 今回はぬか漬けの記事を書きたいと思います🙆‍♀️ 健...

 

hanamomoのぬか床の管理のおさらい

では早速オススメ具材をお教えしていきますが、その前に念のため🧐

hanamomoは、基本的に冷蔵庫の野菜室でぬか床を管理しております。

混ぜるのはお野菜を追加する時のみ!!

ベースのぬか床は市販されているものを購入し、色々なものを追加して今の味に落ち着きました🙆‍♀️

ちなみにhanamomoが買ったぬか床はこちらです💁‍♀️

これからオススメする具材は、この条件の元で漬けてますので、よろしくお願いします🥺

まずはこちら✨お野菜ごとの漬け方

根菜類

大根

ぬか漬けと言ったら大根‼️というイメージがある方も多いと思います。

hanamomoが初めて漬けたお野菜も大根でした👏多分今までで1番漬けているお野菜です✨

大根は、皮を剥き、5cmくらいの厚みに輪切りにして、それを縦に2等分若しくは4等分(銀杏切りの形)にして漬けてます。

漬け時間としては、48時間くらいがオススメです🙌

漬け過ぎると酸味が強く、少し萎んでしまいます💦

にんじん

にんじんもぬか漬けで人気のお野菜ですね🙆‍♀️

皮を剥き、5cm程度に輪切りし、縦に2等分して漬けてます。

丸々一本漬ける方もいらっしゃいますが、冷蔵庫で漬けるとかなり時間がかかるかと思います。もちろん大根よりも漬かるのに時間がかかります。

大体3日目(72時間以降)からが程よい浸かり具合だと思います。

れんこん

れんこんはあまり店頭では見かけないぬか漬けですよね。

hanamomoは軽く茹でてから漬けてます。水煮のれんこんで漬けるのもいいですね😊

にんじんと同じように皮を剥き、5cm程度に輪切りし、縦に2等分して漬けてます。

漬け時間としては48時間以降がオススメです!

かぶ

かぶのぬか漬けはイメージしやすいのではないでしょうか😊

かぶ本体は厚めに皮を剥き、縦に4等分して漬けてます。かぶの葉は、かぶ本体と切り分けて、適当な長さで漬けてます。

漬け時間としては、かぶ本体は36時間程度かぶの葉は48時間以降がオススメです。

かぶの葉は、青臭さが残るので長めに漬けた方が美味しいかなと思います🙆‍♀️

長芋

長芋のぬか漬けは、居酒屋とかでたまに出てきますよね✨

なかなか店頭では見かけないので、自分で漬けるからこそ食べることができます🙆‍♀️

皮を剥き、縦に2等分して漬けてます。長芋自身に粘りがあるため、漬けたあとのぬかの扱いに困ることがあります🥲

漬け時間は、48時間以降がオススメです。

あまり早く取り出してしまうと、長芋短冊のような感じになってしまいます笑

さつまいも

さつまいも🍠これはテレビで漬けてる方がいらして、私も真似してやってみました!

さつまいもは1cmくらいの幅で輪切りし、レンチンして火を通しておきます。その後、粗熱が取れたらそのまま漬けます。

漬け時間としては36時間以降がオススメです。

あまり早く取り出しすぎても、遅く取り出しすぎても味が微妙なので、ちょうどいいタイミングの模索が難しかったです💦

でもちょうどいいタイミングだと、甘塩っぱくて美味しいです❣️

ごぼう

ごぼうはhanamomoが好きだからやってみました!

包丁の背で皮をこそげ落とし、適当な長さに輪切りして漬けます。茹でた後に漬ける方もいますが、hanamomoはそのまま漬けてます。←ズボラ🤣

漬け時間としては48時間以降がオススメです!

早く取り出してしまうと、ごぼう特有のえぐみがあり、食べづらいです。

たけのこ

春になるとたけのこ食べたくなりますよね☺️

新鮮なたけのこのアクを取って漬けたこともありますが、大変なので水煮で作ることをオススメします!笑

水煮たけのこの水を切り、適当な大きさに切って漬けます。簡単!!

漬け時間としては72時間くらいがいいと思います。たけのこの味自体が薄めなので、そのまま食べるには長めにつけるのがオススメです。

醤油や鰹節などと食べる場合はもう少し早くてもいいかなと思います。

ラディッシュ

ラディッシュ、サラダとかでよく食べるお野菜ですよね。かぶのぬか漬けが美味しいなら!と試してみました😊

葉が付いているものは良く洗って、そのまま漬けてます。

漬け時間としては36時間くらいがオススメです。浅漬けのようにポリポリといくらでも食べられる美味しさです😊

葉茎菜類

小松菜

葉物野菜でもクセのない小松菜!ぬか漬けにチャレンジしてみました。

1束丸々漬ける方もいらっしゃいますが、hanamomoのぬか床は大きくないので、2-3等分に切ってから漬けてます。

漬け時間としては96時間以降でしょうか。本来の味が薄めなので、美味しく感じられるまでには少し時間がかかりました。

早めに取り出すと、生野菜の感じが色濃く残ってます笑

白菜

白菜も漬物の代表格ですよね🙆‍♀️

お漬物にする場合、白菜の葉一枚一枚に漬け液を浸透させるために面倒になるイメージがあります💦

ズボラなhanamomoは、白菜の葉を何枚か取り出して5-6cmの幅で切って、そのまま漬けてます。塩揉みしてから漬ける方もいらっしゃるようです。

漬け時間としては72時間以降でしょうか。

早く取り出す場合は、醤油と鰹節などと食べると美味しいです。ゆっくり漬けておくと、お茶漬けに絶品な味になります☺️

セロリ

これもなかなか変わり種でしょうか?セロリもつけてみました!

セロリの茎の部分を、筋を取り、適当な大きさに切り、そのまま漬けます。

漬け時間は大体48時間くらいでしょうか。

程よい塩っぱさが、セロリ特有の青臭さを消してくれます🙆‍♀️

アスパラガス

アスパラガスも漬けてみました!

アスパラガスは最初に硬い皮部分をピーラーで取り、軽く茹でておきます。茹ですぎ注意!!茹でたあと適当な大きさに切って漬けます。

漬け時間としては48時間〜72時間くらいでしょうか。漬け過ぎると美味しくなかったです🥲

スティックセニョール

hanamomoが好きなお野菜、スティックセニョールです!塩茹ですると美味しいですよね。

アスパラガスと同じように、硬い部分の皮をピーラーで剥き、軽く茹でてから漬けました。

漬け時間としては48時間くらいでしょうか。

漬け上がりを楽しみにしておりましたが、正直あまり変わりませんでした🤣🤣

そのまま塩茹でだけで食べるのがオススメです笑

芽キャベツ

最近スーパーでも良く見かけるようになりましたよね!こちらも早速漬けてみました。

生で食べるお野菜ではないので、軽く茹でてから、縦に2等分して漬けました。

漬け時間としては72時間くらいでしょうか。

こちらもスティックセニョールと同じで、塩茹でしてそのまま食べた方が美味しいと思います!😂😂

果菜類

きゅうり

きゅうり!ぬか漬け定番のお野菜ですね‼️hanamomoの夫は、きゅうりとなすのぬか漬けが好きなようです。(ちなみにhanamomoは瓜系のお野菜は苦手です😅)

きゅうりはヘタとお尻部分を切り落とし、適当な長さで切り、そのまま漬けてます。板ずりをする場合もありますが、ほとんどしません!笑

漬け時間としては48時間くらいでしょうか。

あまり長く漬け過ぎると、大根のようにシワシワに萎んでしまいます。

なす

なすもぬか漬け定番のお野菜です🥺

なすは色味が強いので、塩揉みをしてから漬けることをオススメします。一本丸々漬ける方もいらっしゃいますが、hanamomoはヘタ部分を落とし、縦に2等分してから漬けてます。

漬け時間としては72時間以降がオススメです。

あまり長く漬け過ぎるとすこし塩っぱくなってしまいます。そして大根きゅうりと同じく、シワシワに萎みます💦

なすのぬか漬けは美味しいのですが、漬けた後のぬかが変色してしまうのが難点です😭鉄を入れるといいと言われたりもしますが、まだチャレンジできておりません。。

トマト

トマトはSNSでオススメされていたのでチャレンジしてみました🍅

hanamomoのぬか床は大きいトマトを丸々入れられなかったので、ミディトマトに分類されるトマトを漬けました!

漬け方は、もうそのまま、ヘタを取って漬けるだけです!

トマトの漬け時間が難しかったのですが、48〜72時間くらいがオススメです。

あまり早いと、普段のトマトのままです笑

でもタイミング抜群で食べると絶品です🥰

ミニトマト

トマトで美味しいならミニトマトもいけるかな?と思い、チャレンジしてみました!

トマトと同じように、ヘタをとり、そのまま漬けます。

漬け時間はトマトと同じく48〜72時間くらいがオススメです!

hanamomoの感覚的にですが、トマトよりも皮が厚いからか、少し長めに漬けた方が美味しい気がします🙆‍♀️

スナップエンドウ

スナップエンドウにぬか漬けの塩味が入ったら美味しいのでは!?と思い、チャレンジしてみました!

そのままでは食べられないので、筋を取って、軽く茹でてから漬けてみました。

漬け時間は、72時間くらいで取り出してみました。

が、しかし‼️全くぬかの味がしません!笑 ぬかの香りが微かにするくらいで、茹でたスナップエンドウと何ら変化はありませんでした🤣

スナップエンドウは、ぬか漬けにされない事をおすすめします!笑

枝豆

枝豆も、ぬか漬けの塩味で美味しくなるのでは?と思い、チャレンジしてみました。

軽く茹でてから、鞘ごと漬けてみました。

漬け時間は48時間くらい

食べてみると、鞘にはぬかの香りが移ってましたが、枝豆自体はあまり味の変化はありませんでした。鞘がある分漬かるのが遅いのでしょうか。。

hanamomoとしては枝豆も、そのまま塩茹でで食べることをオススメします!

ピーマン

夏野菜の定番、ピーマンも漬けてみました。

ピーマンはヘタとワタを取り、縦に2等分してから漬けました。

漬け時間としては48時間くらいです。あまり長く漬けると切り口面が柔らかくなってしまいます。

味自体はおいしいのですが、ピーマン独特の苦味?えぐみ?が残った感じがしました🥲

パプリカ

ピーマンで苦味?えぐみ?が残ってしまったので、パプリカだったらどうかな?とチャレンジしてみました。

ピーマンと同じように、ヘタとワタを取り、縦に2等分してから漬けました。

漬け時間としては48時間くらいです。あまり長く漬けると切り口面が柔らかくなってしまいます。

食べてみるとパプリカの瑞々しい水分が程よく抜けて、柔らかくて食べやすく、とても美味しくなってくれました✨

ヤングコーン

ヤングコーンも塩味が入ったら美味しいのでは!?と思い、チャレンジしてみました。

生のままと茹でた後と両方チャレンジしましたが、茹でた後に漬けることをおすすめします!

漬け方は、軽くヤングコーンを茹でて、縦に2等分して漬けました。

漬け時間は、60時間以降がオススメです。

しかし、あまり味が入りにくいようで、ぬか漬けに調味料を足して食べる方が食べやすいかと思います。

オクラ

hanamomoが好きなお野菜、オクラもチャレンジしてみました。

生のまま、ヘタ部分を落とし、そのまま漬けてます。

漬け時間としては48時間以降がオススメです。

ほんのり塩っぽいオクラ、絶品です🥰

変わり種⁉️こんな具材も漬けるの❓

こんにゃく

こんにゃくのぬか漬けが美味しいとSNSで見て、チャレンジしてみました!

こんにゃくはアク抜き不要のタイプを軽く茹で、粗熱を取ってから適当なサイズに切って、漬けます。

漬け時間としては36時間くらいでしょうか。

程よく水分が抜け、弾力が増した、ほんのり塩っぱい絶品のこんにゃくが出来上がります☺️

お豆腐

お豆腐はぬか漬けにすると、チーズのようになると言われてます。もちろんhanamomoもチャレンジしてみました😁

お豆腐は水分量が多いので、重しをして水分量を減らしておきます。そして、崩れやすいのでhanamomoはキッチンペーパーで包んでからぬか床に入れました。

チーズのような味わいを楽しみたかったので、漬け時間は72時間以降の長めで食べてみました。

食べてみると、チーズとまではいかないものの、チーズらしさはしっかりあり、お豆腐の水分も程よく抜けて、今までに食べたことのないお豆腐になっておりました✨

ゆで卵

ゆで卵もSNSでオススメされてたのでチャレンジしてみました!

ゆで卵を剥いてから、漬けます。簡単!!!!

時間としては24〜36時間くらいでしょうか。

24時間だと少し塩味が薄いかなぁっていう感じでした。でもほのかに塩っぱくて美味しいです😊

うずらの卵

ゆで卵が美味しいならと、うずらの卵でもチャレンジしました!

ズボラなので、水煮のうずらの卵を買ってきて、そのまま漬けただけです😁

時間は卵より少し短めの12〜24時間くらいがオススメです!

ただ、hanamomo的にはゆで卵のが美味しく感じました😂

チーズ

お豆腐が美味しくできたので、チーズでもチャレンジしてみました!

カマンベールチーズでやってみたんですが、もしかしたら普通のチーズのが美味しいかもという感じがしました!

買ってきたチーズをそのまま漬けただけです。

時間は24時間くらいです。

元々が塩っぱいので、ぬか漬けの塩味はなかなか感じられなかったです💦

昆布

昆布、こちらはぬか床の水分を吸収してもらう、かつ旨味成分をぬか床に入れて貰うために漬けてみることにしました😁

漬け方は、乾燥昆布の汚れを取って漬けるだけ!簡単✨

hanamomoはぬか床の水分を吸収して貰うために最初はぬか床の上にポンと置くだけにしてます。次のぬか床のお手入れ(お野菜を取り出すタイミング)で、ぬか床の中に漬けるようにしてます。ポンと置いておくだけでも、ぬか床からの水分を吸収し、昆布が戻ってるのには驚きました😳

漬け時間としては、48時間以降でしょうか。

あまり長く漬け過ぎると、昆布から出る滑りで、ぬか床が滑ってしまいます💦

干し椎茸

干し椎茸も昆布と同じ理由で漬けてみることにした具材です。

干し椎茸は水で戻さず、ガクの部分を切り落とし、そのまま漬けてます。

漬け時間は、72時間くらいがオススメです。

ゆっくり漬けることで、干し椎茸がしっかり戻り、そのままスライスして食べると絶品です😊

オススメ具材TOP5✨

hanamomoが漬けてみた具材を一通り書きましたが、ここでhanamomoオススメ具材TOP5です👏☺️

  • No.5🎖   干し椎茸
  • No.4🎖   セロリ
  • No.3🥉 トマト
  • No.2🥈 ごぼう
  • No.1🥇 こんにゃく

こんな感じです✨👑意外でしょうか?

こんにゃくのぬか漬け、本当絶品なんで是非試してみてください❣️

まとめ

大変長くなってしまいましたが、ぬか漬け生活を続けてみて、オススメできる具材をご紹介しました🥰

あくまでhanamomoの主観ですので、皆さん色々と試していただけたらと思います🙆‍♀️

ぬか漬けをチャレンジする方の参考になると幸いです🥰

ここまでお読みいただき、ありがとうございました❣️

それではまた👋

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA