入居前説明会とは?
今回は15記事目、入居前説明会について書いていきます。
今までの記事はこちらからどうぞ♪
これまでのおさらい
前回の記事では内覧会について書きました。
今回はファインコート購入後に行われた担当さんからの説明会について書いていきたいと思います。
入居前説明会って?
ファインコートを購入した後、実際に入居する前に土地の詳細や、該当エリアについての説明と、家の設備や使い方についての説明会がありました。
この説明会は、各個人ごとでは無く、日程が合う人で合同で行われました。
hanamomo家では、夫が参加できなかったので、hanamomo一人で参加しました。
土地の詳細について
土地の詳細で、購入したファインコートの土地詳細についての説明がありました。
土地の現況
まず、建売地の土地の現況についてです。
元々建売地は、どういった使われ方をしていたか、どういう区域なのかの説明がありました。
また、近隣にどういった方々が住んでるかなどの簡単な説明がありました。
開発した部分について
hanamomo夫婦が購入したファインコートは、建売地内に道路(公道扱い)が造られました。
この道路の説明と、道路下に水道管などを通したという説明がありました。今後、メンテナンスが生じることもあるそうです。
また、元々住宅として使用されてる土地ではなかったため、建売地に新設で電柱を造った旨の説明がありました。電柱が敷地内にあるお宅は、電柱の土地を貸す扱いになるそうです。
ハザードマップについて
建売地に対してのハザードマップの読み合わせがありました。
ハザードマップを参考に、どういった設計をしたかなどの説明もありました。
幸い、浸水予想区域にはかからないので安心しました😊
該当エリアの説明
建売地に所縁がない人もいるので、建売地の該当エリアの説明がありました。
最初に家を検討する際に説明される内容を、さらに詳細にした感じの説明でした。
市町村について
まず、市町村についてでした。
建売地から区役所までの距離、最寄駅までのルートなども教えていただけました。
自治会についての説明(会費など)もありました。
校区の案内
子育て世帯も多いので、小学校や中学校の校区の説明がありました。
小学校へのルートなども併せて説明されました。
該当小学校は集団登校じゃないようで、集団登校で育ったhanamomoは驚きでした😳
最寄りの施設等
最寄りの施設の説明もしていただきました。
近くの公園や、保育園、幼稚園、スーパー、病院、児童館などの説明がありました。
家の設備や使い方
該当のファインコートの共通設備についての説明がありました。
家の設備について
エネファーム
エネファームの説明があり、ガス会社の方も含めて説明がありました。
そもそものエネファームというシステムについての説明もありました。
浴室乾燥機
浴室乾燥機では、どんなことができるかの説明がありました。
hanamomo家の浴室乾燥機は、スチームサウナとしても使用できると説明があったので、ダイエットや美容に良さそうだなぁと楽しみになりました😁
宅配ボックス
宅配ボックスも家の設備なので、詳細説明がありました。
戸建で宅配ボックスがある生活は初めてなので楽しみです!
食器洗浄機
今となっては、なくてはならない家電ですよね!!
食器洗浄機についての説明もありました。
初めての食洗機なので、使用するのを待ち侘びてました😁
良水工房
これも最近の建売住宅では、ちょこちょこ見かけることがあります。
こちらもメーカーの担当さんが来ており、説明してくださいました。
防犯システム
hanamomo家が購入したファインコートは、CSPの防犯システムが既に施工されておりました。契約するしないは居住者に委ねられておりますが、この説明会でも説明がありました。
不動産会社によって特別なプランがあると説明されました。
今後の点検について
あとは、今後の法定点検の案内や、アフターサービスの案内をされました。
また瑕疵担保責任についての説明もありました。
hanamomo家にとっては住宅購入で、非常に大事なポイントなので説明があって安心しました。
まとめ
入居前説明会について記事にしてみました。
同じファインコートシリーズでも、物件によって多少の差異があるとは思いますが、こんな感じの説明会でした。
購入前に聞いた方がいい部分ももちろんありますが、事細かに聞くことができる機会があるのは大事ですよね🙆♀️
少し長めの記事になってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます。
次の記事はこちらです!
それではまた!