【まとめ】hanamomo夫婦のお家について
こんにちは。
hanamomo夫婦のお家検討~購入までのエピソードを少しずつ書いていこうと思います。
きっとたくさんの記事になるので、まとめて見やすくするためにこの記事を作ります。
少しずつ作成しているため、まだ完成した記事ではないことをご了承ください。
ブログ記事は週に1度の更新を目標としております!
hanamomo夫婦の現状
まずはhanamomo夫婦のお家検討時の現状です。
結婚当初は単身赴任の別居婚でした。

遠距離恋愛で入籍し、結婚式が終わり、落ち着いてきた頃に家を検討し始めました。
家検討~ファインコート申込まで
hanamomo夫婦は当時アラサーで、早くから結婚している地元の友人たちはお家を建てる話で盛り上がってました。
でもhanamomo夫婦は単身赴任中・・・
お家にかかるコストを削減しようかなと考え、お家を検討することにしました。
なぜ今?おうち問題をどうするか?

購入するか、賃貸のままでいくか、客観的に検討

住みたいと思える建売住宅シリーズとの出会い

決め手となった営業マンとの関係

建売住宅の探し方

今住んでいるファインコートに決めた理由

ファインコート申込~購入まで
購入したい家が決まったので、ファインコートの申込方法などを書いていきます。
hanamomo夫婦はそうでもなかったのですが、どうしてもファインコートじゃなきゃ嫌!という購入者もいるようで、エリア問わず探してる方もいらっしゃるようでした。
そのため、物件によっては人気が非常に高い物件もあるようでした。
ファインコートの申込準備について

契約までの流れ

購入希望住戸の選び方

ローンの検討

契約までのポイント・準備

ファインコートの契約会

購入~入居まで
お家の購入が決まって一番楽しい時期です。
総合建設業に勤務するhanamomo夫婦がどういった目線で、お家をチェックしたか、インテリアを考えたか等を書いていきます。
インテリア相談会

内覧会

入居前説明会

造作家具について

カーテン選び

エコカラット+ミラーの造作【前編】

エコカラット+ミラーの造作【後編】

ファインコート購入者懇親会

入居後のアフターフォロー
住宅を建てた際や、購入した際は施工者の定期点検があります。
ファインコートで行われた定期点検や、その他アフターフォローについて書いていきます。
定期点検
まずは定期点検について書いていきます。
3ヶ月点検

1年点検

2年点検

暮らしてみて気づいた部分へのフォロー(施工者責任)
洗面所の異臭
窓の異音
基礎立上り部異物
エネファームのLAN接続
ミストサウナの異変
まとめ
まだざっくりではありますが、こんな感じで書いていこうと思っております。
少しずつ更新していきたいと思っておりますので、ご興味のある方はチェックしていただけると幸いです。