ファインコート購入者懇親会
今回は20記事目、ファインコート購入者懇親会について書いていきます。
今までの記事はこちらからどうぞ♪
これまでのおさらい
前回の記事ではエコカラットについて書きました。
ファインコート購入者懇親会とは?
ファインコートでは、購入者に向けて懇親会を行なってました。
同じ建売物件を購入した人たちで、入居すぐの時期に懇親会を行い、交流を深めておくのが狙いだそうです。
hanamomo達も家を購入した際に案内を受けました。
※この情報は2019年当時の情報なので、現在は相違がある可能性があります。ご了承ください。
時期や場所や内容など
懇親会に関しては郵便でお知らせがありました。
時期
hanamomo夫婦は購入後最短で入居したので、入居後1ヶ月くらい経ってから懇親会がありました。ご近所の方でもまだ入居されてない方もいらっしゃいました。
契約日からだと、約3ヶ月後くらいでした。
日程は1日のみの指定で、参加の可否は自由でした。
場所
場所は、購入した建売住宅の最寄駅の隣駅の公共施設で行われました。
少し広い会議室のような部屋で椅子が並べられてました。
内容
内容は、最初に街の説明、自助共助公助のお話、入居者同士の懇親会という流れでした。
街の説明
まず、これから住む街についての説明がありました。
街の成り立ちや、公共施設、おすすめスポット、街についての簡単なクイズがありました。
ちなみにクイズに正解しても商品はありませんでした笑
自助共助公助のお話
自助共助公助をご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、災害時には自助共助公助で助け合いましょう!というお話でした。
自助:自分(家族)の命は自分(家族)で守る
共助:自分達(コミュニティやグループ)は自分達(コミュニティやグループ)で守る
公助:行政機関(市町村など)が守る
懇親会
最初に着席した椅子にカードが置いてあり、そのカードに質問があり予め記入しておくように言われました。
懇親会の時間になったら、そのカードに沿って進めていきました。
カードの内容としては、以下の内容でした。
・自己紹介(苗字のみ)
・家族構成
・趣味
・家のインテリアのポイント
・ご近所の情報交換
懇親会自体は、男女ごとに分かれて行ったので、パパ達、ママ達みたいな感じでした。
hanamomo夫婦は、子育て関連の話題にはついていけなかったです。。笑
参加してみての感想
参加してみての感想を書いていきます。
スタッフ
購入者懇親会では、建売住宅の販売スタッフではなくて不動産会社の別のスタッフが対応してました。
時間
時間は3時間15分予定でしたが、お話が盛り上がってたりしたので、30分程度延長した記憶があります。
全体的に…
この懇親会で得た情報はそんなに重要ではなかったですが、
ご近所の方と少なくとも顔見知りになれたのはありがたかったです。
そして家族構成って、ご近所さんとの簡単な挨拶だけでは知ることができないので、そこも知ることができてよかったです。
まとめ
まとめます!
ファインコート購入者懇親会について書いてみました。
実際に入居前にご近所さまと知り合える機会ってなかなかないのでありがたかったです。こういう懇親会があるのも、一体開発された建売住宅を購入して良かったポイントだと思います。
次の記事はこちらです。
それではまた!